カドルミー
ども、やじです。
昨日の記事にもちょっとだけ登場していたスリングについてご紹介したいと思います。
スリングとは赤ちゃんを優しく包み込む抱っこ紐の一種で、斜めがけのスタイルのものを言います。シンプルな構造で、生地の素材感や色・柄などが幅広いので、ファッショナブルに使えるのが特徴です。大きく分けてストラップ部分を調節できるタイプ、できないタイプの2つに分かれます。
いろいろ検討した結果、やじはカドルミーというスリングを購入しました。
カドルミーは調節できないタイプです。調節の有無は意見が分かれるところで、男女兼用なら調節できた方がいいのですが、調節部分に使われている部品が肩などに当たってしまう人は無い方がいいという意見もあります。やじがこちらを選んだのは、デザインのスマートさが決め手でした。男女兼用を念頭に置いているためカラーはネイビーをチョイス。
同じようなスタイルのものにNew Native(ニューネイティヴ)
というスリングがあり、それも候補にはなっていたのですが、ここでカドルミーを選んだ2つ目の決めては素材でした。ニューネイティブはコットンキャンバスでやや固めのハリがある素材なのに対し、カドルミーは肉厚のニット素材なんです。コットン×ナイロンの混紡素材なので、肌触りと耐久性のバランスがとれていることもいいなと思いました。
163cmの奥さんがMサイズを付けるとこうなります。大樹がまだ小さいので、下にタオルを敷いてます。ちょうどいい感じです。
171cmのやじが付けると・・・明らかに窮屈です。若干猫背になっているこの姿を見て、奥さんは笑っていました。
サイズ選びを間違わなければ、使用感はかなりいい感じです。これから購入を考えている方は、上の写真を参考にジャストサイズを選んでくださいね。
コメント
1 ■素敵☆
デザインがシンプルで素敵ですね♪
私のは、もっとやわらかいというか、布って感じです(説明が下手ですみません・・・)調節が出来るタイプで、その調節の金具をはずすと一枚の布になるタイプ。でも、なんだか安定感があまりなく、赤ちゃんを入れるのがうまくいかずに、使うことを断念しました。
このタイプのほうが、赤ちゃんを入れやすそうですね♪♪
http://ameblo.jp/tu-nonn/
2 ■Re:素敵☆
>つーのんさん
スリングは結構断念されている方も多いんですよねぇ。
見極めが難しいところですが、今のところよさそうです。
http://ameblo.jp/otooooosan/